カー&バイク用品12V型デジタルルームミラー型ドライブレコーダー DRV-EM4800
カー&バイク用品 基本情報一覧
- 作品タイトル: 12V型デジタルルームミラー型ドライブレコーダー DRV-EM4800
- 作品ID: kw_2311281034491
- 発売日 : 2023-01-01 10:00:00
- メーカー : JVCケンウッド
- 品番 : kw_2311281034491
- JANコード : 4975514064595
- 価格 : ¥51686
商品説明:
ご購入前にご確認ください 正しく安全にお使いいただくため、ご使用前に付属の「取扱説明書」を必ずお読みください。 デジタルルームミラー型ドライブレコーダー いつでも鮮明、高画質。 業界TOPクラスの光学系デバイスの採用と、長年培われた経験、日々進化する映像技術と車載技術を組み込み、デジタルルームミラーとドライブレコーダーに必要な、自然でクリアな高画質映像表示と記録を実現。 安心・安全なドライブをサポートします。 視界広がる。 大画面12V型IPS液晶搭載。 12V型の大画面で後方視界が格段に向上。荷物や車体などで生じる死角も無く、安全性が向上します。 手軽にモニター表示の切替可能 本体下部の電源ボタンを押すことでデジタルルームミラーと通常のルームミラーの切替えが簡単に可能です。 後方車との距離感の不安を軽減できる「表示画角調整機能」搭載 表示する映像を6段階で拡大表示が可能な表示画角調整機能を搭載。後方車との距離感がつかみにくい場合に利用できます。 バック駐車をサポート(リバース連動) リアカメラ「画角自動下降機能」搭載 リバース検出コードを車両に接続することで、車両後退時に自動的に事前に設定した下向きの角度にリアカメラのアングルが切り替わります。リアカメラの補助的な役割にもなります。 ※本機のリバース検出コードを付属の中継コネクターを使用し、車両のリバースランプハーネスに接続する必要があります。 使いやすいタッチパネル式操作 スマホのようにタッチパネルを操作してフロント/リアカメラ画像の表示エリア調整や画面輝度調整も可能です。 画面表示エリア調整 上下にスライドしてフロント/リアカメラ映像の表示エリア調整 輝度調整 左右にスライドして画面の輝度調整 画面切替 タッチしてフロント/リアの画面表示切替 取り付け位置の自由度を高める、セパレート式フロントカメラを採用 デジタルルームミラー本体と、フロントカメラが分離しているセパレート式を採用。運転支援システム装置などの映り込まないように設置する、視界を妨げないように設置するなど、ユーザーの自動車に応じて、本機を取り付けることができます。 幅広い車種に装着可能「バンド式装着」 純正ミラーに付属の固定用バンドで留めるだけなので、幅広い車種に取り付けることが可能。 接続コードが正面から見えない本体背面部にスマート接続 煩雑になりがちなケーブル類の接続口を本体背面部に集約。正面から見えずすっきり接続できます。 DRV-EM4800は、前方+後方同時録画。 フロント用・リア用のドライブレコーダーで、常時録画・イベント記録・手動録画・静止画記録が可能。前と後にカメラを取付けることで、前後方同時録画ができるので安心です。 ハンドルから手を放さずに緊急録画できる「音声コマンド機能」 走行中、万一の際、ハンドルから手を放さずに‘録画開始’と発話する事で手動録画が開始できます。 さらに音声コマンド機能では、静止画撮影、フロントカメラとリアカメラ※の画面切替操作もそれぞれ‘写真撮影’ ‘フロントカメラ/リアカメラ’と発話するだけで動作します。 ※音声コマンド設定をオフでご使用の場合、音声コマンド機能はご利用いただけません。 斜め後方の車両などを検知する「斜め後方障害物警告」搭載 リアカメラで捉えた死角となる斜め後方に車両などが接近している場合に、デジタルルームミラーの画面上にアイコンと警告音でお知らせします。 安心・安全のドライブをサポートする「充実した運転支援機能」 ・後方急接近警告 後方車両の急接近を検出すると、画面表示と警告音で知らせイベント記録を開始します。 ・前方衝突警告 走行中に前方車両との距離を検出し、安全な距離が保たれていない場合に警告音を鳴らして画面にアイコンを表示します。 ・車線逸脱警告 走行中に車線を逸脱したとき、警告音を鳴らして画面にアイコンを表示します。 ・発進遅れ警告 信号などで停車中に前方車両が発進して離れてしまったとき、警告音を鳴らして画面にアイコンを表示します。 ・斜め後方障害物警告 死角となる斜め後方に接近する車両を検出すると、画面表示と警告音でお知らせします。 色再現性に優れ、夜間も明るく低ノイズで鮮明に表示「ハイクリアチューン」 オムニビジョン社「PureCel(R)Plus」技術搭載CMOS センサーなど業界トップクラスのデバイスを採用。デジタルルームミラーの表示に最適化した独自のチューニングをしています。 前後とも高精細フルハイビジョンカメラを採用 DRV-EM4800は、前後ともデジタル放送と同じ207万画素フルハイビジョンカメラを採用。クルマのナンバープレートの確認など、万一に備えた高画質化を実現しています。 急激な明るさの変化に強い「HDR(ハイダイナミックレンジ)」搭載 急激な明るさの変化に強いHDR搭載。逆光やトンネルの出入り口など明暗差が激しい環境時におきる「白とび」や「黒つぶれ」を抑え明瞭な映像を記録します。 広範囲で録画する広視野角レンズ採用 より広い範囲の録画に対応した高性能レンズ。万一のシーンの記録に優位性を発揮します。 リアスモークガラスに対応「明るさ調整機能」搭載 夜間やトンネル内走行時の自動露出調整はもちろんのこと、リアカメラの3段階の明るさ調整が可能です。リアガラスがスモークガラスの場合、ガラスの濃さに合わせて明るさを調整することができます。 いざという時のための3つの録画機能「常時録画・イベント記録・音声コマンド/手動録画」 常時録画:エンジンをかけるだけで自動で録画がスタートする「常時録画」を搭載。もしもに備えて走行中の映像を常に録画。初めての方もカンタンに使えます。 イベント記録:「常時録画」中に突発的な衝撃や衝突などを検知すると、「イベント記録」を開始します。 音声コマンド/手動録画:必要なときに「音声コマンド」や録画ボタンを押して録画を開始する「手動録画」にも対応しています。 最大容量128GBまで大容量microSDカード対応 最大容量128GBまでのmicroSDカードに対応します。 SDカードの定期的なフォーマットが不要「SDカードメンテナンスフリー」 SDカードエラーが起きにくい独自記録システムを採用しているため定期的なSDフォーマット(初期化)作業が不要です。 テレビ放送への電波干渉を抑える 「地デジ干渉対策」 当社は地デジへの影響を最小限に抑えるノイズ低減設計を施してお客様の快適なドライブをサポートします。 衝撃を検知し時間・位置情報を正確に記録 「Gセンサー・GPS」搭載 イベント記録などの際に衝撃を検知する「Gセンサー」に加え、速度・緯度・経度などの自車位置情報を測る「GPS」を搭載しました。また、専用のパソコン連携ソフト※に走行記録の表示が可能です。 ※「KENWOOD MIRA-RECO VIEWER」 LED信号機の無点灯記録を防ぐ 「LED信号機対応」 LED信号機の点灯とドライブレコーダーの撮影周期が一致すると信号機が点灯していないように映る場合があります。1秒間に撮影するコマ数を適正に設定して信号機の無点灯記録を防ぎます。 安心のファイル破損防止「スーパーキャパシター」搭載 車のエンジンを停止した際に、バックアップされた電源を供給するスーパーキャパシター機能が映像録画中のファイル破損を防ぎ、万一の場合に備えます。 高耐久で信頼性が向上「3D NAND型32GB microSDカード」付属 1枚のSDカードに前後の映像を同時に録画する2カメラドライブレコーダーは、1カメラドライブレコーダーに比べて2倍の記録容量を必要とするとともに上書きを行う頻度も高くなります。 本機には繰り返し書き込み耐久強化や断片化に強くなるなど信頼性が向上した3D NAND型のmicroSDカードを付属しています。 重量:800 ご注文後のキャンセルは原則、承っておりません。 事前に十分にご検討いただいた上でご注文ください。 ※本商品は注文確定後24時間以降のお客様都合によるキャンセルができません。(出店者販売商品は対象外となります)